|
|
★特集:そーめんちゃんぷるー(vol.066)
運動会シーズンですね〜10月は、毎週末、運動会応援の予定です。
だいぶ涼しくなってきていますが、日中は、まだまだ陽射しが・・・(><)
紫外線対策万全でがんばります(^0^)V
さて、今回は運動会のお弁当にもオススメの一品
“そーめんちゃんぷるー”をご紹介!
沖縄の家庭料理の定番で、手軽で簡単に作れちゃうのがうれしい!
材料もごくシンプルで、そーめん、ツナ缶、ニラがあればOK!
茹でたそーめんをフライパンで炒め、塩で味を調えて、ツナ、ニラを
加えて炒めるだけという簡単レシピ♪
ツナの脳を活性化してくれる「DHA」とニラの「アリシン」で
疲労回復!と、まさに運動会で頑張る子供達にピッタリ◎
あっさり塩味でおいしい〜“そーめんちゃんぷるー”
ぜひ、お試しアレです♪ |
|
|
|
★特集:橘餅(きっぱん)(vol.065)
日中は、まだまだ陽射しが強く暑いですが、夕涼みには
ピッタリの季節ですね♪
きれいな夕陽を眺めていると、癒されますね(^^)
先日、がんじゅ〜ブログでおなじみのta―koさんから差し入れ!!
なんでも、沖縄で唯一、この店でしか作っていないという
貴重な、琉球銘菓『橘餅(きっぱん)』。知らなかった〜(−−;)
きっぱんは、沖縄産のみかん“クニブ(九年母)”や“カーブチー”を
を原料として果汁や皮も材料に作られるそうです。
店のご主人が、昔ながらの伝統の味を守り、丹精込めて
作られる“きっぱん”。
六等分に切って、少しづつ味わいながら召し上がって
いただければというご主人のお言葉。
さっそくいただきました。(^0^)みかんの風味と、皮のほろ苦さ、
砂糖の甘みがほんのりと上品な味わい。
ちなみに、あの皇太子妃の雅子さまもお買い求めになられたとか…!
さすが、琉球王朝以来の銘菓『橘餅(きっぱん)』です◎ |
|
|
|
★特集:なんとぅ餅(vol.064)
もうすぐ十五夜、おだんごやお餅を食べながらお月見!
なんていいですね(^^)
沖縄の十五夜祭では、以前ご紹介した“ふちゃぎ”がよく登場しますが、
今回は、『なんとぅ餅』をご紹介♪
沖縄では「なんとぅーんす」ともいわれ、もち粉と黒砂糖、味噌、
ピーナツペーストなどを練り合わせ、その餅を、“ムーチー”で
おなじみのサンニン(月桃)の葉に平たくのせて蒸して作るそうです。
サンニンの風味と黒砂糖のほんのりした甘さに、ピーナツがマッチ!
私が子供の頃食べていた『なんとぅ餅』は、でっかい板チョコ!?っと
いった感じの大きさで、一人で食べるのはとても無理(><)で、なかなか
食べる機会が遠のいていました…が、最近は、食べやすい一人前サイズも
あって手軽に食べられるのがうれしい(^0^)
久しぶりに食べた『なんとぅ餅』は、もっちりした食感で、
昔ながらの味が懐かしく美味しかったです☆ |
|
|
|
★特集:スターフルーツ(vol.063)
まだまだ、日中は日差しの強い沖縄ですが、朝夕と涼しく
過ごしやすい季節になってきました。
『沖縄の台所』那覇市の市場を歩いていると、ユニークな形の
☆スターフルーツ☆が、目に入りました。
その名の通り、カットすると何ともかわいいお星さま☆☆
食べ方は、山部を線状に削り、薄めにカット。
サクサクっとした歯ざわりとほんのり甘味が 梨にも似てる感じでそのままでもgood!
スライスして、和え物や、サラダに添えたりと 工夫しだいでいろいろな料理にあいそう♪
スターフルーツは、水分、植物繊維とビタミン、 などたっぷり含まれていて体にうれしいフルーツ(^0^)
☆スターフルーツ☆ぜひ、試す価値あり!です。 |
|
|
|
★特集:梅ゼリー(vol.062)
八重山地方に被害をもたらした大型台風13号に続き14号が発生(><)
どうにかそれてくれるといいですね。
今日から2学期スタート!子どもたちも元気に登校で、ひと安心(=^^=)
まだまだ、残暑きびしい季節に、さっぱり梅ゼリーをいただきました。
大叔母様手作りの”梅ゼリー”は、中の大粒の梅はもちろん自家製。
お酒ではなく、酢で漬けた梅は、ほんのり酸味がきいて、すっきりとした
甘さのゼリーと相性バッチリ!
ひんやり、ツルッんとしたゼリーの中から甘酸っぱい梅が、上品な味で
とっても美味しい(^0^)
涼さも演出してくれる梅ゼリーは、子どもたちにも人気の一品です♪
私の周りでも、梅を漬けるのが静かなブーム!
試食専門の私ですが(ーー#)、ぜひ、チャレンジしなくては!? |
|
|
|
★特集:ターンムの田楽(vol.061)
2学期制導入の学校は、夏休みも終わり、今日から学校スタート!
長〜い夏休み、子どもたちの昼食作りにおわれていたお母さん達は、
ほっと一安心(^^)栄養のバランスをしっかり考えられて作られる
学校給食に感謝ですネ!!
さて今回は、沖縄で行事などにもよく作られる ”ターンムの田楽”をご紹介。
ターンムとは田芋のことで、私も子供の頃、よく母が作ってくれて、おやつがわりに いただきました。
作り方は、ターンムの皮をむき2センチ角くらいに切り、、5〜7分茹でてザルに上げます。 少量のお湯に水気をきったターンムを入れて弱火でじっくり煮ます。
柔らかくなってきたら、砂糖、みりんを加えて焦がさないように混ぜながらさらに煮詰め、 仕上げに塩を少々入れて出来上がり♪
ほんのりした甘みがたまらなく、ついつい手と口が止まらずおなかいっぱいに!
他にも、から揚げにして、砂糖醤油にからませたり、天ぷらにしたりとどれをとっても おいしいです(^0^)b
沖縄を訪れる際には、おいしい”ターンムの田楽”ぜひお試しアレ♪ |
|
|
|
★特集:ウンケージューシー(vol.060)
夕べの雷がウソのように快晴!
ここ沖縄では、今日から旧盆(旧暦の7月13日から15日)をむかえます。
お盆入りの今日は、ご先祖様達が里帰りするといわれ、
各家庭でウンケー(お迎え)します。
台所では、お母さん達がお仏壇のお供え料理や、集まった親戚にふるまう
ごちそう作りに大忙しです(^^)b
さて、ウンケーの日には“ウンケージューシー”を供え、
ご先祖様と同じく家族みんなでいただきます。
ジューシーとは沖縄風炊き込みご飯で、豚三枚肉、干ししいたけ、
ひじき、にんじんなどをかつおや昆布のだし汁、椎茸のもどし汁に、、
塩、醤油、サラダ油を加えて炊き上げます。
ふっくら炊きたてのジューシーのお味は、もちろん
「いっぺ〜まーさん♪」(とってもおいしい〜)です(^0^)
沖縄を訪れる際にはぜひ、お試しアレ♪ |
|
|
|
★特集:旧七夕(vol.059)
沖縄の一大イベント“旧盆”まで一週間。市場も活気が増して、旧盆準備に
てんてこまい!
また、旧盆前の欠かせない行事として“旧七夕”があります。
旧七夕には、お墓掃除へ。お墓を清め、もうすぐお盆が近づいている事を
ご先祖様に告げてお迎え準備。
家の「とーとーめー」(お仏壇)には、ご馳走が並べられます。
三枚肉・天ぷら・クーブイリチー・揚豆腐などなどご馳走が詰まった重箱、
果物・お餅・お菓子。
もちろん、うちかび(あの世のお金)もお供えします。
沖縄の母ちゃん達は、ご馳走準備、男性陣はお墓掃除と大忙しの“旧七夕”
ご先祖様はもちろん、暑いなか頑張っている母ちゃん達にも感謝!
おつかれさまです。
ちなみに、沖縄の方言で天の川の事を、天河原“てぃんが〜ら”といいます☆
夜は、お供えしたご馳走を親族で食べて賑やかに過ごします(^o^) |
|
|
|
★特集:亀の甲せんべい(vol.058)
大型台風9号の影響で風がだいぶ強くなってきている沖縄です。
台風対策万全に!
台風が近づいてくると、食料品の買いだめなど スーパーが混みこみに
なります。 もちろんおやつもなくては口寂しい〜(><)
今回は沖縄で昔から親しまれているおやつの一つ“亀の甲せんべい”を
ご紹介。子供の頃よく通った、一銭まちやぐゎ(沖縄の駄菓子屋)で定番の
せんべい。
もちろん、今ではコンビニなどでも売られている沖縄の名物駄菓子。
その名の通り、亀の甲羅の形で歯ごたえバッチリ!
久しぶりに食べても昔と変わらないその味は、香ばしく天然の塩味がたまらない(^0^)b
懐かしさとおいしさについつい手と口がとまりません。
観光シーズン真っ只中の沖縄!
訪れる際に、おやつやおみやげなどにオススメですョ◎
ぜひお試しアレ♪ |
|
|
|
★特集:黒糖蜜(vol.057)
土用の丑“うなぎ”効果か?外の気温もどどど〜んと上昇中↑(><)
そこで今回は、夏バテ解消にもピッタリ!話題の黒糖を原料にした
『波照間産 黒糖蜜』をご紹介。
黒糖はメジャーだが最近は黒糖蜜も普及してきたらしいです。
それも“○○産”なんてう〜んブランドじゃん。
でもでも商品中味も◎です。保存料・添加物なども一切使用せず
天然のサトウキビのみ原料。また、糖分でも自然食品なのでミネラル豊富で
血糖値上昇も抑える働きもある体にいい黒糖蜜。
使いやすい瓶入りで、毎日のコーヒーの甘味料として、
夏休みの子供達のおやつホットケーキのシロップとしてもGOOD。
他にも料理の旨味・コクを出したい時などにプラスしてと、利用価値も多々ありますよ。
『波照間産 黒糖蜜』ぜひお試しアレ♪ |
|
|
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15 |
まーさんレシピトップ|レシピ一覧|まーさんキッズレシピ |
Copyright (C) Okinawa情報局 2004 All rights reserved |